野島公園のマリンスタイルからのレンタルボートにて、4人で釣行しました。
この日は大潮・凪の絶好のコンディションで、タイラバを中心にSLJ、キャスティングと合計9時間の釣行でしたが、思いの外渋く筆者は小ホウボウ1、トラフグ1、巨大トラギス1という寂し目の釣果でした。
トラフグが船中4匹(フグ捌きのあてがあるGさんがお持ち帰り)の他、この日の船長が真鯛を上げ、別の方がイナダを上げましたが、朝6:30~14:30の実釣時間にしては全体的に渋い釣果でした。
大まかなルートと船中釣果
第三海堡(イナダ)
↓
久里浜沖(筆者ホウボウ by TGベイトミドキン)
↓
剱埼沖(ホウボウ、カサゴ)
↓
猿島沖(トラフグ④、うち筆者① by ビンビンスイッチTG オレンジゴールド)
↓
大田根(真鯛、筆者エソ by ビンビンスイッチTG オレンジゴールド)
終始強力なベイト反応も
この日は6:30の実釣開始後、終始強烈なベイト反応が継続も、なかなかあたり→ヒットにありつけず。ビンビンスイッチを使ったタイラバを軸に、ヘッドとカーリーをローテーションもあまりヒットパターンにありつけず。
30-50mをメインに攻めており海況は凪でしたので、60g、場合によっては45gで十分なエリアもありましたが、ストックの関係から80gをメインで使用していたのが悪影響だったかもしれません。
第三海堡の終盤に、仲間がTGベイトでイナダをキャッチ。←あたりすらない筆者は羨望の眼差し。
ファーストフィッシュはホウボウもあとが続かず
1時間ほど流すも筆者にはあたりが無く、久里浜沖に到着後SLJに変更。
程なくしてミドキンのTGベイト60gにヒット!
しかし、あまりに引きが軽く上がってきたのはスレがかりの小ホウボウ。
まずはボウズを逃れ安堵。
この後、久里浜沖→剱埼沖と移動もSLJではあとが続かず。
猿島沖で流れが変わるが
第二海堡・猿島の中間より猿島寄りに移動したところで、船中トラフグがバタバタと上がり始めました。筆者もビンビンスイッチオレンジゴールドをフォールさせていると、「やば、根掛かり!?」と焦ると同時に竿がビクビクと引き込まれる動き!「あっデカそう」と思った瞬間に外れてしまいました。船の下にぐぐっと入り込まれるような動きでしたが、何だったのだろう・・・。ドラグ設定をマックスにしてしまっていたことが悔やまれます。。
その後、もう一度軽めのヒットがありましたが、
再度バラし。(これはトラフグだったかな)
三度目の正直はタイラバを巻き上げていたときに
食ってきた船中4匹目のトラフグでした。
フグを捌くあてがない筆者は、同乗の仲間にプレゼント。
寄港途中にこの日の船長がキレイな真鯛を上げ、筆者はラスト1投のヒットは23-24cmある巨大トラギス。最後まで期待大、釣果小の釣りとなってしまいました。それでも初冬の中、凪で暖かい晴天とコンディションは抜群で楽しい釣行でした。
まとめ・反省
本格的にジギング・キャスティングを開始して5回目の釣行にて、準備段階でのノッドやジグの切り替えなどは問題なくできるようになってきたかなぁと思いますが、ジグ・ネクタイ・誘いの見極めが遅いので、その日のヒットパターンを見極めていくところに結構な課題感ある感じです。
釣りに熱心な仲間の存在により、頻繁に釣りに行けているメリットを活かして、いろいろなことを試しながらデータを集めていきたいところです。